群青のマグメル ~情報収集と感想

『群青のマグメル』と第年秒先生を非公式に応援

群青のマグメル第35話感想 ~金の瞳のヨウの再始動

第35話 7か月後 22P

追記 原題:空想阴影 (直訳:空想陰影)

扉絵

読者にとっては久々の連載再開です。作中でもタイトルが7ヶ月後となっていることで時間経過があった示唆されていて、扉絵で登場人物たちの現状が軽く紹介されることで本編がどういったものになっているかへの期待が高まります。特に主人公であるヨウがシルエットしか出されていないことで内容への興味を強く惹かれます。一方でしばらくは出番がないのかもしれないクーとエミリアはここで比較的詳細に現状が説明されています。クーは故郷に帰ってもモバイル機器のような構造物を操作していて、人類の文明・文化びいきをやめるつもりはないことがうかがえてうれしいです。クーと仲が良さそうにしているボブカットの女性と体格のいい青年は、第34話の世界でもクーと同行していた2人ですね。この3人の関係も含めて、聖国真類の詳しい事情について触れる展開がこの先にありそうです。
田伝親父は主要キャラクターではないのですが、特に中文版では表紙や扉絵で出番が多めです。作中では貴重な完全一般人ということで作者のお気に入りなのでしょう。

神明阿一族の動き

冒頭4P分を贅沢に使っての大気圏外からのマグメルへの突入シークエンスは派手さはないながらもSFマインドに溢れ、探検漫画らしい未知への挑戦といった気分を高めてくれます。突入したのがマグメルでもこれほどの深部は初挑戦となる元ダーナの繭探検隊の4人だというのがより一層冒険感を高めています。マグメルが第二どころか第一の故郷と言っていいヨウでは、良くも悪くもこの冒険感は出せないでしょう。深部の拒絶する力の強さを目の当たりにし、いつも笑顔を貼り付けている一徒さえもマグメルの恐ろしさを再確認します。この作品はサバイバル感の強い漫画であり、強いことや余裕があることそのものよりもそれが剥がされかける時に見せる姿に魅力を感じることが多く、一徒のこの不安と探究心の間で揺れる表情にもなかなか惹きつけられるものがあります。危険生物や拒絶する力などマグメルの危険性が改めて確認されますが、彼らが重芯華を回避するために出現させた構造物は台座の部分は「ペ」のような紋章がついていることからキミアイオンが、アームの少なくとも1本は「Y」のような紋章がついていることからボルゲーネフが担当しているとわかり、彼らが構造者として成長したことも描写されています。マイナーチェンジした衣装も以前より洗練されたものとなっています。
暗闇で話し合っているアミルとルシスにはいかにも黒幕然とした雰囲気があって良いです。やはり悪役が悪巧みをするのは必然性はなくとも暗い場所であるべきですよね。第一部終盤と比べて作画が良くなっているので、アミルがかなり色男になっていて大物らしい魅力も上がっています。

「いつも通り」のヨウ

11P目とかなり焦らして主人公のヨウが再登場します。第32話ではかなり落ち込んでいましたが、7ヶ月後では「いつも通り」の姿を見せてくれ、読者を安心させてくれます。確定的なヒントは数多く出されていたとはいえ、第33・34話が少なくとも第32話の半年後ではないこともはっきりします。
そして静的な演出の続いた前半部と対照的にダイナミックな構図の連続する動的な遭難・救助パートへ移行します。
いきなり最悪に最初からクライマックスなムダジたちの様子はかわいそうながらもコミカルで、読者には危険生物の迫力さえもアトラクションのように楽しめてしまいます。続いて危険生物が撃破されてヨウに似たシルエットが見えることで読者は安心しきってしまうのですが、見開きをまたぐとムダジの仲間の体が無残にちぎれ飛んでいます。頭を撃って自決しようとしていたムダジも頭が飛んだどころではない死に方をした仲間を見て何もできなくなってしまいます。この落差により絶望を生む流れがお手本のように素晴らしくよくできていて痺れます。ヨウと誤認した人影が人間を狙うエリンたちだとわかるという仕掛けにも映像的な演出が冴え渡っています。エリンたちが危険生物を撃破したのもムダジたちを確保するために過ぎません。
救助のためマグメルに来たヨウが飛ばされた岩をさいの目切りにして避けるシーンでは、岩の1つ1つで遠近感が強調され迫力がある画面となっているだけでなく、直線による構成にグラフィカルな美しささえ感じられます。ヨウのクールで技巧的な印象が凝縮された場面です。岩を飛ばしたスケルガーゴンは第一部の第1話にも登場した危険生物で、今回が第二部の第1話であるという繋がりによる再登場でしょうか。
ムダジ救助の依頼人に続いてトトも原皇に操られた状態で登場し、いよいよ原皇さえもヨウを直接狙って動き出してきます。原皇の思惑の詳細が明らかになるのはまだ先でしょうが、トトとヨウ・拾因の昔の接触はこの一幕で早速明らかにされそうですね。しかし、ここでヨウが時間を取らされるといよいよムダジの安否が絶望的なものになってしまいます。ムダジたちを襲撃したエリンは原皇の命令を受けたフォウル国の一員だと思われるので、人質にでもとってもらえていることを祈るしかありません。

2017/05/08 翻訳について追記

翻漫画創刊号(4/25発売)を個人輸入して中文版について確認しました。

f:id:magmellblue:20170508210602j:plain

中文版の原文と日本語訳を比較したところ、全体的には良い翻訳がなされていると思います。
特に原文で「一緒に覗きをした」(やはり原皇の発想はオープンスケベ)となっているのが「一緒に裸踊りをマスターした」になっていたり、ムダジパートのコミカルな前半部でギャグが足されていたりするのは上手いアレンジです。
それでも少し気になるのが蛍火の「まだ目的地まで8キロある」という発言に対するキミアイオンの返答が原文と日本語訳で正反対の内容となっている点です。
日本語訳では

思ったよりも簡単だったわね 大気圏に入ってからは操作は全部オートだったし

となっていますが、中文版では

结果比想象中要好,毕竟在进入大气层后,一切操作只能靠手动了。

となっていて、これを直訳すると
「(でも)思ったより上手くいったわよ 結局大気圏突入後は手動で操作するしかなかったもの」
となります。
話の大筋に影響は無いので深刻な問題ではありませんが、原文の方が自力で困難を切り抜けた4人の実力が読者に伝わったのではないかと思います。
ただ、意図的な改変だと考えるには改変する意味がなさすぎるので、「手动(手動)」と「自动(自動)」を見間違えるなどして起きた事故なのかもしれません。もしそうでも単純なケアレスミスを防ぐためのチェック機構が機能していないのかもしれないということは少々不安ではあります。