群青のマグメル ~情報収集と感想

『群青のマグメル』と第年秒先生を非公式に応援

群青のマグメル 第15話振り返り感想 ~ヨウは何を殺せるのか

第15話 闘争と逃走 20P

原題:在空想的追逐(直訳:空想での追跡)

前々回のエリンへの不意打ち、前回のエリンの死体を囮にしての背後からの攻防体での奇襲に引き続き、今回のヨウもなりふり構わぬ戦闘を繰り広げます。

ヨウが時刻を気にしてタイミングを図っていることやわざとエリンたちの注目を集めていることで何か作戦があることは示されつつも、今回のメインはあくまでも作戦の過程で必要となる戦闘の方ですね。この回ではヨウに敵対したエリンたちの様々な特徴を見ることが出来ます。個人的に特に興味深かったのは3頭身のエリンの首領個体の移動方法です。走るのに人間の手足に当たる部分は使わずに、枝のようになっている部分だけを接地させるというのはユニークかつ彼らの体型からすると理にかなっています。

今回はさすがのヨウも多勢に無勢であることや、エリンたちと正面から戦うことのできない一徒たちの存在を知られぬよう現実構造者と悟られてはいけないこともあって、かなり苦しい局面を強いられていきます。この状況で敵に手加減などできようがあるはずもなく、たとえ仲間の敵討ちに燃える相手であろうとも人間の言葉を話す相手であろうとも、どんな手を使ってでも殺すことになります。作品によっては主人公では殺害の描写をぼかしたりそもそも殺害に関与させないようにすることも多いですが、『群青のマグメル』では主人公であるヨウが敵の死体を隠蔽する場面まで挿入するという念の入りようで生身の相手を殺していることが強調されます。こうした描写で敵を「倒した」という逃げた表現の許されない世界観が生み出されています。

それでも読者にとってはヨウが殺しているのは所詮エリンであり人間でないということでそれほど残酷さを感じずに読むこともできるのですが、果たしてヨウはエリンが人間でないから殺せたのでしょうか?ヨウにとってエリンとは自分から隔絶した存在だと考えることはできるのでしょうか?

幼いころ人界では一人きりで生きていたヨウにとって一番初めのそして一番仲の良い友とはエリンであるクーです。ヨウはクーが激昂して人界の支配者である神名阿一族を殺そうとした際にもエミリアとゼロさえいなければクーを支持していた、つまり2人で人界の支配者を殺すことさえやぶさかでなかったとかなり思い切ったことを考えています。ヨウは人間とエリンの垣根を超えてクーと仲良くなったというよりも、生い立ちのゆえに最初から人間の立場にさえ属せていなかったために垣根なく仲良くなれたと捉えたほうが良いのでしょう。現在の拾人館という立場も一応は人間側ではあるのですが、事実上神名阿の支配下にある探検家などと違ってどの体制にも属してはいません。

ヨウはこれまでの話でも必要な場合ならば人間の殺害を決断することができました。今回エリンたちを殺すことができたのも、人間でなかったからというわけでなく、あくまで生き延びるために必要だったからという解釈をした方がヨウの人物像を把握する上では適当そうです。おそらくヨウにとって一番重要な基準は仲間か否か、つまり中国語での「家人」か否かといったところになるのではないでしょうか。